場所はいつもの地下にある展示会場。
階段を降りていくと

最初に目に飛び込んで来たのは、色鮮やかなカットソーたち。
他にも、色彩豊かな商品が並んでいて雰囲気が違うなと思っていると
いつもはレザーが並んでいる場所に布帛(生地もの)が
並んでいるので明るく、受ける印象が違いました。
春夏コレクションなので、レザーより、着ることが多い
布帛がメインになるのは、当たり前と言えば当たり前だよなと
ひとり思いました。
5年ほど前だとライダースの下はカットソーでした。
近年はライダースの下はシャツを着ている方が多いです。
シャツは一般的なシャツもあれば、プルオーバーを着ている方もおられます。
色はライダースとコーディネートしやすい無地の白か黒。
19SSは白や黒の他にグリーン、ラベンダーと言った色のシャツもあり、表情が豊かです。
「色を着る」というテーマで白か黒以外の色をチョイスするのも
(妄想するのも)
たのしいものだと思います。

2019SS(春夏)コレクション
店頭受注会
8月3日(金)
8月4日(土)
8月5日(日)
階段を降りていくと

最初に目に飛び込んで来たのは、色鮮やかなカットソーたち。
他にも、色彩豊かな商品が並んでいて雰囲気が違うなと思っていると
いつもはレザーが並んでいる場所に布帛(生地もの)が
並んでいるので明るく、受ける印象が違いました。
春夏コレクションなので、レザーより、着ることが多い
布帛がメインになるのは、当たり前と言えば当たり前だよなと
ひとり思いました。
5年ほど前だとライダースの下はカットソーでした。
近年はライダースの下はシャツを着ている方が多いです。
シャツは一般的なシャツもあれば、プルオーバーを着ている方もおられます。
色はライダースとコーディネートしやすい無地の白か黒。
19SSは白や黒の他にグリーン、ラベンダーと言った色のシャツもあり、表情が豊かです。
「色を着る」というテーマで白か黒以外の色をチョイスするのも
(妄想するのも)
たのしいものだと思います。

2019SS(春夏)コレクション
店頭受注会
8月3日(金)
8月4日(土)
8月5日(日)