ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

2018年01月

イサムカタヤマバックラッシュ ダブルショルダーバナナバッグ 92-10
92-10 BLACK
ダブルショルダー製品染めバナナバッグ

先日結婚しまして、結納返しで。

結納返しなのでスーツがいいかなと思ったんですが
このバッグがよくてこちらにしました。

バナナバッグは上品なグィディオイルカーフを使ったものや
パイソンなど、何種類かあるのですが
ダナーのブーツには、このダブルショルダーが合いました。
イサムカタヤマバックラッシュ ダブルショルダーバナナバッグ 92-10

1月17日(水)定休日
1月18日(木)13時オープン



 

冬にレザー

ライダースの着たくなる時期はやっぱり冬。
孤独な寒さに革と一緒に耐えてみたい。
しかし 寒い。

しかし そんな思いにかられます。
風の中襟を立てて、、。

その襟を立てることが出来るのは
ダブルライダースだけ、あとバンドカラーのシングルは
首元が寒々してどうしたものかと。

そんなときコートにライダースを
コートを着てコートの襟を立ててみる
もしくはフーデッドコートのフードを立てる


襟立てにまた襟立てて?と言われようと
寒いのだから重ねて立てれるものは徹底的に立てて首を守る。
もっと寒いにもっとライダースを。


シングルにフーデッドコート 
DSC_1047
(昨日財布をお買い上げいただいたお客様のパターンです)



ダブルにロングコート(古着)
DSC_1050
重ねると重くなります。




そして
DSC_1005

襟付きです。







イサムカタヤマバックラッシュ ジャケット 1452-02
1452-02 BLACK
イタリアンショルダー ペイズリー柄型押しジャケット

3年ほど前にお買上げいただいたジャケット。

愛知からご来店いただき、
入荷したばかりのこちらのジャケットに一目惚れ。
これ買う予定じゃなかったんだけどなぁと。

このジャケットはかなり気に行っていて
昨年からタイに転勤になったけど
向こうに持って行って、暑さが少しましになった時に着ています。と。




イサムカタヤマバックラッシュ 長財布 318-12
3年ほどお使いのダブルショルダーの長財布

散歩が好きですね。
休日はもっぱら歩いています。
ユニクロの超極暖ヒートテック着て歩くと暑いくらいです。
あまりによくて買い足しました。

財布は、馴染みすぎるくらい馴染んで買って良かったと思います。

PEOPLE HAVE THE POWERのブログ 「LES LESTON 初オーダー

こんばんは

「イタリアンショルダーを」

今持ってるシワになってる表情と
次はキレイめな革にもひかれていて見に来ました。


「いいですね ではこれを」

DSC_0944
サッとさりげない感じがクールです

「今後が楽しみになってきた」

新鮮に感じていただけたら嬉しいです。


ライダースは色や革質や仕上げが変わると
かなり雰囲気も変わります。


バリエーションが増えると合わせるものも
変化をつけたくなりますね。

お客様から手持ちのバックラッシュの商品を
写真に撮ったので送ります。と写真を頂きました。

イサムカタヤマバックラッシュ
イサムカタヤマバックラッシュ
イサムカタヤマバックラッシュ
イサムカタヤマバックラッシュ
 それぞれ大事に使ってらっしゃるんだなと思います。
こちらのお客様は、以前掲載させて頂いたことがある船乗りのお客様。


バックラッシュのライダースを買うか
スーツをオーダーするか迷い.....
people have the powerのブログ


ISAMU KATAYAMA BACKLASH
ジャパンステアーのシングルライダース
(現在は生産していないモデルになります)

買った時もかっこいいですが
着込むと、自身の身体に馴染むのでよりかっこよくなり
愛着が増していくと思います。

「レザー」という素材が持つ魅力だと思いますが
よくないレザーだと愛着は持ちにくいですし
上質なレザーと、普遍的なシンプルな形、それらが相まって
お客様にとって愛着のある1着になっているのかなと思います。





ライダースって


「デニムのほか 何に合わせればいいんですか??」
「前日から着るぞと気合い入れないとー」
さらっと毎日着たい。

このあたりちょっとした問題。


普段にもっと何気に常 着れるように
一本調子にならず、人にレザーを着てるぞってそんなに感じさせない
ちょっとした工夫。その感じって何ぞや?。

メインディッシュはひとまず置いといて、、。


ブーツではなく かるいスニーカーに合わせる

デニム系ではなく ゆるめのキレイ目パンツに

インナーは無地カットソーではなく
ビビットカラーなタートルニットや小さめの柄のシャツとか

帽子をかぶる  ストールをまく  ぽくないサングラスをかける  半ズボンをはく


最近女性がダブルのライダースを羽織ってる光景をチラホラ見かけますが
その中にヒントがありそうで。



051916-karlie-kloss
写真は引用 (少しやりすぎましたこれ夏ですし)


それは
ジッパーを全開に開けて袖を通していません
羽織るように軽くストールを肩からひっかけてるような感覚
着てるようで着てない感じ。

それに合わせてるボトムもスカートだったり靴もパンプスだったり
ライダースに合わなさそうなアイテムを敢えて合わせて
メインになりがちなレザーアイテムを脇役にしています。



あれ?今日ライダース着てた。とあとで思うくらいの感じで
フロントジップ全開にして春本番は(夏も!)着倒しましょう。




そして

テーマ 遊びの正装

究極のビスポークシャツ 「レスレストン」 オーダー会は来週末です。


男が持つカバン、、。


とくに
普段着のときのカバン
社用でないときに持つカバン

それはちょっとした小さめバッグで
セカンドバック?ウエストポーチ、ミニショルダー
トートか、、あれ だんだん大きくなってきた。

できれば

それは大げさに積極的に持つものでもない(なにか用でもない限り。)
しかし最近、最低限の持ち物がやたら多くなり
女性にとってのシャネルや何々のバックとは違った意味合いの
最低限のデイリー使いのバッグ


そんなときに
重宝しそうな (実際しているそうです)
ロングセラーなバッグが入荷しています。

使い方は簡単 
DSC_1035
実際の写真


持ってるような持ってないような
存在感がありげでなさげで馴染んでて、とりあえずは「さりげなく。」

男の「邪魔にならないカバン」。




あと姉妹店 ピープルハブザ・パワーにて

男の重要アイテム ドレスシャツ フルオーダー会が今年もあります。

既成のシャツがしっくりこないという方
自分だけのシャツを作りたい方

「レスレストン ビスポークシャツ オーダー会」

http://blog.livedoor.jp/phtp/archives/52125036.html

来週末開催です。

↑このページのトップヘ