ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

2023年05月

calling_23_5_30

大阪のお客様

1254-02
BLACK
イタリアンショルダー製品染め
ダブルライダース
220,000円

先日通販でご購入いただいたライダースを着用してご来店いただきました。

バイクだと裏地取り外し出来る
イタリアンショルダーのダブルライダースはまだこれからもお使いいただけます。

イタショルをとても気に入っていただけたようで
革パンツもご希望でしたが、サイズの合うものをご用意出来ず今回は断念。
次の受注会の時にオーダーをご希望でした。




calling_23_5_29

1363-02
カンガルーレザーダウンジャケット

極上の柔らかいカンガルーレザーをふんだんに使い
とても軽く、Tシャツ1枚で過ごせるほど暖かいレザーダウン。
フードが付いているのもポイントの一つ、軽快さがあります。


使っている革は牛革よりも非常に丈夫なクロム鞣しのカンガルーレザー。
カンガルーレザーはサッカーや野球のスパイクにも使われています。
同じ厚みの牛革の約8倍の耐久性、強さがあり、
0,4mm〜0,5mmまで薄くしても強度が保てます。


カンガルーレザーの出処はオーストラリアの北半球、南半球の二ヶ所あります。
北半球には有刺鉄線が多く、野生のカンガルーの傷が多いので、
バックラッシュのカンガルーレザーは南半球のものを使っています。
南半球から国内に入ってくるカンガルーレザーはバックラッシュが
全ておさえていますが、カンガルーの革は牛革に比べると
流通量が絶対的に少ないのと、革自体の面積が小さいのでおのずと
生産数が限定着数になってしまいます。

そうして生産されていたカンガルーレザーダウンでしたが
オーストラリアの2年前の大きな山火事で
カンガルーレザーの供給がストップしました。

そのため2022年はカンガルーレザーではなく
ジャパンステアーでダウンを生産し
高級感のある雰囲気で仕上がったダウンジャケットは
カンガルーレザーダウンの代替ではなく
冬の新たなダウンとしてお客様に迎え入れられました。

その一方で
「やっぱり欲しいのは定番のカンガルーレザーダウンなんだよな。」
という声もありました。










calling_3_22_5

お客様私物の1年着用の別注オリーチェシングルライダース

calling_3_22_6

calling_3_22_7

「レザー着る時は基本前は開けたままなんですよね。」

良い感じに育っていってました。




calling_23_5_12

島根県のお客様に先日ご購入いただいた
229-02
イタリーステアニベ
バックパック
63,800円

お客様より感想メールが届きましたのでご紹介いたします。

ニベのバッグ届きました。
大きすぎず小さすぎず丁度いい大きさです。
なんと言っても革の表情が堪りません。
カラーも鮮やかなレッドではなく
落ち着いたレッドでいい感じです!
ヘビロテになること間違いない名品だと思います!


ご購入いただきありがとうございました。
また感想メールもありがとうございました。
この表情の革に相反するようなメタリックなパーツが
バッグの印象を大人っぽく見せてくれているように思います。
卓球へ行くのも(卓球の荷物入れように購入されたので)
より気持ち高く楽しんでいただけばうれしく思います。
ありがとうございました。







calling_23_5_22

お札、コイン、カード、すべてがコンパクトに収納出来るコンパクト財布。

写真は
345-14
GUIDIオイルカーフ
22,000円

同じ形で
GUIDIコードバン
ダブルショルダー製品染め
オイルクロコもあります。

ほぼ正方形の形で(10cm×9.5cm)
コンパクトですが、収納力もあり
また値ごろ感もあり、人気の財布になります。

それでは中をご覧くださいませ。

calling_23_5_22_2

真ん中にカードを収納する仕切りがあります。

ここにコインを入れたくなりますが
ここにコインを入れると取り出しにくいので
この場所はカードを入れます。

calling_23_5_22_3

両側のスペースを片方はお札、片方はコインにすると使いやすいです。

calling_23_5_22_4

こちらは実際にお客様ご使用のもの。
カードは見た目以上に収納出来ます。

お尻のポケットにすっぽり入ってしまうのも魅力です。
















calling_23_5_15_2

エレファントレザーはワシントン条約によって

厳格な制限の元で国際取引が行われています。

ワシントン条約は、自然のかけがえのない一部をなす野生動植物の特定の種が
過度に国際取引に利用されることのないようこれらの種を保護することを目的とした条約です。

この条約は、絶滅のおそれがあり保護が必要と考えられる野生動植物を附属書Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
3つの分類に区分し、附属書に掲載された種について
それぞれの必要性に応じて国際取引の規制を行うこととしています。

附属書Ⅰ 
絶滅のおそれのある種で取引による影響を受けている又は受けるおそれのあるもの。
対象種一例、オランウータン、ゴリラ、ジャイアントパンダ

附属書Ⅱ
現在は必ずしも絶滅のおそれはないが、取引を規制しなければ絶滅のおそれのあるもの。
対象種一例、ライオン、クマ、タカ

附属書Ⅲ
締約国が自国内の保護のため、他の締約国・地域の協力を必要とするもの
対象種一例、セイウチ、ワニガメ、タイリクイタチ

エレファントレザーは
1989年にワシントン条約で取引禁止の付属書Ⅰに記載されましたが
密猟が少なくワシントン条約以降個体数が増え、農業被害などが多くなり
1997年にワシントン条約附属書Ⅱに分類されました。


付属書Ⅰですと商業目的の取引は禁止されていますが
附属書Ⅱだと厳格な制限下での商業目的が可能になります。

とは言え、革の絶対数が牛に比べると
市場に出回ることがずっと少ない希少な革になります。

エレファントレザーは大小のシボやダイナミックなシワが無数にあり
1枚の革の中でも様々な表情が存在する革です。






calling_23_5_20

318-03
ダブルショルダー製品染め 
財布
27,500円

先日はダブルショルダーの革について書かせてもらいましたが
本日は財布の内装を見ていきたいと思います。

calling_23_5_20_2

318-03は2つ折り財布になります。

フタを開けるとこのように。

calling_23_5_20_3

中にはカード段が6段(赤い矢印)
お札入れが2箇所(白い矢印)

calling_23_5_20_4

お札は2つ折りにします。
お札の入れ方もお使いの方によって違いがあります。

写真上の入れ方もあれば

calling_23_5_20_5

お札を横に入れる方もいます。
僕はこの横入れで入れています。
この入れ方だと、千円札、五千円札等取り出したいお札と
出したい枚数が取りやすいからです。

calling_23_5_20_6

一万円札とその他のお札を分ける方もおられます。

カード段を使わずに真ん中に(この写真では千円札を入れているところ)
カードをどさっと入れる方もいます。

calling_23_5_20_9

お札を2つ折りにしたくない方は
このような入れ方をしていました。

札はさみのような使い方です。

calling_23_5_20_7

マチもわりとあるので
思ったよりたくさん収納出来ますが
収納しすぎると、財布がパンパンになるので
気をつける必要があります。

calling_23_5_20_8

コインはririファスナーを開けて収納します。

それ財布?と聞かれるより
何その革?と聞かれることの方が多いような
革の塊の財布です。

318-03
ダブルショルダー製品染め 
財布
27,500円











calling_23_5_19

東京のお客様

T-258
オイルクロコ+イタリアンショルダー
242,000円

calling_23_5_19_2

前回のTHE LINE受注会でご予約いただいたバッグ。

コンパクトながら圧倒的な存在感のバッグです。






calling_23_5_16

バックラッシュ定番の
318-03
ダブルショルダー製品染め財布
(写真はKHAKI)

数あるバックラッシュの財布の中でも
一番バックラッシュらしい(機能より革感を大切にするところ)
財布で発売以来10年以上売れ続けているモデルです。

ダブルショルダーと言うのは牛革の肩になります。

calling_23_5_16_13

両肩を使いますので
ダブルショルダーと言います。

この財布に使われているのは日本の革です。
(ジャパンダブルショルダー)

元々革の裁断は下の写真のように縦に行われていました。

calling_23_5_16_14

このショルダーレザーの大きさだと財布は作れても
ベルトやライダースは作れないので
革を縦ではなく横にカットするようにタンナーさんにお願いして
ダブルショルダーの革を手に入れていました。

※ちなみに海外だと元々縦ではなく横でカットするので
ダブルショルダーと言わずショルダーと言い
ショルダー言えばダブルショルダーのことを指します。

このショルダーレザーは首周りの革です。
よく動く部位のため繊維が密で非常に丈夫な部位になります。
トラやシワが多く皮革らしさのある革です。

革には元々の傷や蚊に刺された後などもあります。
また個体によりシワやトラが少ないもの、または多いものがあります。
天然皮革の特性上としてご理解いただければ幸いです。

それでは新品の318-03のKHAKIを2点比べてみます。

calling_23_5_16_15


トラ少なめです。

calling_23_5_16_3

こちらは細かいトラやシワが入っています。
使って時間が経ってもトラやシワはなくなりません。
どちらが良い悪いでもありませんので
ご自身の好みで選んでいただくのが最良だと思います。

店頭では在庫全て見ていただき、お好きなものを選んでいただいております。
またネットだと在庫分全ての写真を見たいとメールをいただければ対応しております。

次はお客様がお使いいただいて5〜6年の財布と新品の比較です。

calling_23_5_16_4

バックラッシュの使うベジタブルタンニンのダブルショルダーは
革のエイジングも素晴らしいです。

右が新品、左がエイジングしてる財布。
トラがくっきり見えます。

calling_23_5_16_5

新品はそのままだとフタがまだ閉まりません。

calling_23_5_16_6

使用するとこのようにフタはピタッと閉まります。

calling_23_5_16_7

手前がエイジングしたもの、奥が新品。

色が深くなり艶が上がっているのがわかるかと思います。

calling_23_5_16_8

フタの裏はスエード面になります。
わりと毛足が長めでざらっとした(少し硬め)革ですが
こちらも使うと変わっていきます。

calling_23_5_16_9

こちらは毛足が寝てざらっとした印象はありません。
写真の腕がよくないので見たままを写しきれませんでしたが
実物はこの裏面でも光沢があります。

calling_23_5_16_10

なんとなく艶があるのが伝わるでしょうか....

calling_23_5_16_11

フタを開けたところ。
右がエイジング、左が新品。
アンティークの家具のような風合いと色艶でトラがかっこいいです。

calling_23_5_16_12

自身の成長と共に変化を愉しんでいただける
バックラッシュを代表する財布です。

318-03
ダブルショルダー製品染め
財布
27,500円


















calling_23_5_15_2

革スワッチ(革をカットした革見本)の中から
これで作りたいなと思うものをピック。

これからこれから





↑このページのトップヘ