ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

カテゴリ: 歴史

バッファロー(水牛は水に浸かってる)の特徴
それは「シボ」

この手の革
販売する側からすると
説明を途中棄権してしまうことがよくある

「苦手なんだよ」と初めからパスの方
シボ革が欲しいという積極的なお客様は誠に 珍しく、、。

名前の響きも派手さのない感じ

なかなか攻めの言葉が見つからず
守りの言葉でお茶を濁す、、。
「傷は付きにくいですよ」。

全体を覆う、鮫肌のようなブツブツ
それによる光沢の無さ
型押しのような経年変化が望めない感じ

つまり派手さが無い、色気が無い、あまり変化しない

よさげな言葉を選べば
「男くさい」とか、落ち着いた感じとか
出過ぎたぎらつきは無い代わりに
一歩手前のスモーキーで通向けな
わかりにくい感じは確かにある

財布にしてもベルトにしても革ジャンにしても
なんにしてもこの革の良さを伝えづらい

しかし、長い間着れば
長い間使用すればきっとそれなりの良さが現れるだろう
10年?もっと? 
買った時よりも?

やっぱり長く使い込めばその時はやってきます。

DSC_2905
これは素晴らしい
しっかり特徴の(賛否両論の!?)シボ感は残っていて生々しく
しかし、何より表面がザラっとして乾いた感じのこの味わい。
久々経年の魔力を感じました。

すごいバッグ

あれ
これバックラッシュですよね

「かなり前のモデルです」
かれこれ7~8年使っています。

これぞ
バックラッシュって感じがしますね

長く愛用してる感じがめちゃ伝わります。

どこで買われましたか?

「広島です」

(パンツ ブーツ、ライダースも)

「昔からずっと広島ですべて」
DSC_2412
はじめは黒色だったバッグ

一貫したこだわり
それはお店から店主から、そして製品からも感じられたので。
DSC_2409 (2)
その感性は現在に続いている。


お買い上げいただいた明るい茶色のレザー
そして赤のタートルニット
このコーデがお洒落でとてもいい感じでした。


バックラッシュは
コミュニケーションが無いと
なかなか理解してもらえない商品。

直でコミュニケーションを重ねた歴史
そこがあるから
長く信頼されてるような感じがします。


calling backlash best riders

※そろそろフレンチショルダーが入荷です。


この服いくらですか?
「20万です」
これだけだと一体どんな服なんだろう?
誰が着るんだろう?

バックラッシュをご存知のお客様だと普通に
「するよね」

高い服のちょっとしたその理由
(服というもの気に入ったら理由は必要ないのですが)

一番の理由は少数の人に向け何もかも少ない単位で作られている
つまり、かなり好きな人向けに
念入りにデザイン、カスタマイズされた特定少数生産である
DSC_0013
よって
不特定多数に向けて国営企業のようなメーカーが10万着単位に生産した服との違いは
”一人(客)当たりにかかる開発生産にわたるすべてのコストの割合が大きくなる”

他の人と違うもの、そしてスペシャリティな服を望むとなると
おのずと原料も技術者も少数精鋭になり
それに伴い一着当たりのコストも高価になっていきます
DSC_1015
濃厚で重厚な雰囲気。。

付加価値を売っている大勢のミュージシャンに支持されているのも
原価計算では測れない部分で
バックラッシュにしかない価値、ブランド力に共感いただいてるのでしょうか。


「服以上の何かが宿っている」と言われたり
着る人が望めば
何十年も着れるように作られています。
DSC_0936
※10年以上前のカタログ


来年15年目を迎える
「コーリングバックラッシュ」公式オンラインストア
http://http://www.madrigalyourline.jp/fs/madrigal/c/isamu_katayama_backlash
新作の予約はこちらからです。

レザーファッションの価値そして理由は?

「はい」

形がシンプル

流行に左右されない

長く着れるそして受け継げる

DSC_0879
存在感が否応なし

自分を演出(演出代込み)

アイスクリームを食べてても様になる

アメリカンドリーム道半ば感

セレブ的達成感

一枚で絵になる

着用時の高揚感

好きな人には世界共通コミュニケーションツール

着ることによる自分史

馴染むことによるオンリーワンサイズ

素材が強い (破れないほぼ)
125402b_2
思いつくまま書いてみました

日頃ご愛顧の皆様
他にこれぞの理由があれば メールくださいませ。

「バックラッシュのヒットアイテム」


二十年以上前に登場した「ウエストポーチ」

これが次の世代に街で一般化したのが
吉田カバンが作った「タンカー」という
ナイロンで出来た「ウエストバッグ」

ウエストバッグのサイズが徐々に大きくなるにつれ
重さで腰につけてられなくなり
肩からたすき掛けでリュックのように持つのがスタイルになった

その裏原系のスタイルに逆行するようにバックラッシュは
ガンマンからインスピレーションを得て
「ガンホルダー」のようなモデルを作った

これはそのベルト部分を画期的に切り離し
誰にでもあるパンツのベルトループに装着できるよにした
それが「ウエストホルダー」

その後流行でパンツのウエスト位置が下がり続けるように
ウエストホルダーの位置もどんどん下がって目立つようになった

バックラッシュのアイテムは男の後ろ姿にこだわって
デザインされたものが数多くある

http://www.madrigalyourline.jp/fs/madrigal/i_k_backlash_men_bag/isamukatayamabacklash-92-04-BK

20年前のモデルが今でも作られ続けています。

↑このページのトップヘ