ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

カテゴリ: 経年変化

2ヶ月前にオリーチェコンパクト財布をご購入されたお客様が
ご来店でしたので、写真を撮らせていただきました。

calling_24_6_14

写真右が2ヶ月使用のオリーチェコンパクト財布
左上が新品です。

新品も実際に見ると黒いですが、
使用しているものと比べるとグレーに見えます。

calling_24_6_14b

たった2ヶ月でこの光沢、そして色に深みと透明感が出ています。

触った感じは、より革にハリが出ているように感じました。

特別に何かお手入れをしているわけではなく
普通に使っているだけとのことです。

ライダースのオリーチェの経年変化は素晴らしいものがありますが
やっぱり財布もポテンシャルの高いものでした。

オリーチェコンパクト財布
22,000円





完全アポイント制で営業しております。
そのため必ずメールにて営業日時からご希望の日時をご連絡下さい。
info@callingbacklash.com
スケジュール確認して、お返事させて頂きます。
来店時は1時間でお願いしております。

2023年8月バックラッシュ大阪オープンに伴い、
コーリングバックラッシュではコレクション商品、新商品のお取り扱いはございません。
コーリングバックラッシュ✕バックラッシュ(別注商品)のみのお取り扱いになります。

営業日時
月曜日12時〜17時
火曜日14時〜17時
金曜日12時〜17時
土曜日14時〜17時
出張等で急遽休みになる場合もございます。

 

お客様から以前いただいたメール

写真ではなかなか変化が分かりずらいのですが
だいぶ馴染み、革も柔らかくなり着やすくなりました。
いい感じになってきています。

まだまだ、これから先の変化が楽しみです。

イタショルダブル

16_12_06


16_12_06b


16_12_06c


16_12_06d

アルジェントネロ
ダブルライダース
242,000円→297,000円

3月8日(金)12時から予約を開始します。








17_01_17

イタリアンショルダー製品染め
お客様私物

17_01_17b

現在5月入荷予定(春夏生産分)の
アルジェントネロ(イタリアンショルダー製品染め)
ダブルライダースは予約完売しておりますが
早ければ今月末か来月上旬には秋冬生産分のご予約を開始予定です。

ご希望の方は商品ページ
「再生産(入荷)ご希望メール」をご登録いただければ
予約開始するとメールでお知らせが届きますので
ご利用くださいませ。




僕が18年(くらいだと思いますが)
着用したシングルライダースです。

calling_24_2_2

何度かこのブログにも掲載したことがありますが
元々はブラックです。
もう見た目は茶色になっています。

革はカーフです。

calling_24_2_2b

形はアルジェントネロと同じ。

僕のライダースとアルジェントネロでは
革も染料の仕方等も異なるので
経年変化も異なりますが、革特有の変化が堪りません。
そう思いませんか?!
僕はこれがかっこいいと思います。










old_1572_01e

少し革が落ち着いてきた感じのする半年着用のダブル。
クラシックでありモダンでもあるライダース。
新品より、今、今よりこれからがかっこいいです。

インナーの赤がライダースを脱いだ時にも様になるオリーチェです。

入荷は5月を予定しております。
ご予約受付中です。

C1572-02
オリーチェイタリアンショルダー
ダブルライダース
291,500円








本日のブログは2019年12月3日のブログを再投稿になります。

ライダースにシャツ、そこに赤のマフラーが効いて
上品なライダースの着こなしの見本のようなコーディネートでした。

calling_12_3
岡山からお越しのお客さま。

別注オリーチェダブルライダースを通販でお買い上げいただき、それを着てご来店。

アームにはシワが入り立体的なフォルムになっていました。

















お客様が10年以上お使いの
318-03
ダブルショルダー製品染め財布のカーキ

calling_23_11_3

見事な艶と質感に変化しています。

新品と比べてみると

calling_23_11_3_2

新品は写真左、右がお客様私物。

Dカンの仕様変更で付いている位置が異なりますが
その他は2005年のリリースから現在まで変わりありません。

calling_23_11_3_4

アンティークのような色艶をしていました。

calling_23_11_3_3

黒にはないカーキの濃淡だからこその雰囲気。

何より、他にはない「革」そのものを感じる財布。
使い勝手も大事ですが、それ以上に「持ってみたい」と思わせてくれる財布です。

もう少しでリリースして20周年の財布。
バックラッシュの数ある商品の中でも傑作だと思います。

財布の中はこちらのブログでご紹介しています













calling_23_8_7_3

318-15
BLACK
ダブルショルダー製品染め
コンパクト財布
22,000円

お客様がお使いのコンパクト財布。
お仕事の時には常にポケットに入れているそうです。

革の艶や使いやすさの他に
現場作業で雑に扱っても丈夫で
全然問題なく使えるところも気に入ってるポイントのようです。

calling_23_8_7

新品と比べてみました。
左が新品、右がお客様私物。

黒の色の深さと艶がまるで違います。

calling_23_8_7_2

金具の色も変化しています。

製品染めなので金具も黒っぽくなりますが
使っていると元の色味が出てきます。









本日は2019年3月23日のブログを再投稿

1572-01 オリーチェ イサムカタヤマバックラッシュ

5ヶ月前にお買い上げいただいたオリーチェのシングルライダース

お客さま。
これ買ってから、酒の量が増えました。
眺めながら飲めるんですよね。

イタショルのシングルを買おうと思ってお店に行ったんですけど、
なぜかこっちを買ったんです。

新品と比べるとずいぶん変わっていました。
1572-01 オリーチェ イサムカタヤマバックラッシュ
左が新品、右が5ヶ月着用。

このオリーチェの革の経年変化は本当に素晴らしく
思っているので、何度も別注で生産しています。
今この革で財布も作れば、それも素晴らしい財布になるのではないかと
想像を膨らませています。




calling_3_22_5

お客様私物の1年着用の別注オリーチェシングルライダース

calling_3_22_6

calling_3_22_7

「レザー着る時は基本前は開けたままなんですよね。」

良い感じに育っていってました。




↑このページのトップヘ