ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

カテゴリ: お買い物

アンティーク仕上げのボストン
非常に軽いです。
細部まで丁寧に仕上げられ
随所に温かみが感じられます。

昔の駅の長椅子に置かれていそうな鞄です。

売れると少し寂しく感じられました。







年末恒例の光景


赴任先のタイからお帰りの顧客様
フィリピンからお帰りの顧客様

昨日、一昨日と別々にご帰還。

お二人とも
「暑くてバックラッシュは着れません。」

(しかしカンガルーは何とか、、。)


そして偶然に同じ靴をお買い上げいただきました。


ポーランドショルダー茶の短靴と
ポーランドショルダーの黒のチャッカーブーツと短靴


偶然居合わせた鞄のデザイナーが

これ バックラッシュですか?
一見普通だけどよく見ると一枚革ですね。
ここも掬い縫いだし。

DSC_1000
写真は引用


われわれも
ポーランドショルダーの靴を見直すいい機会になりました。


ポーランドショルダーチャッカーブーツ
ぜひ拡大して見てください。

いつ買うか?
手に入れることをいつまで我慢できるか?

これ結構な問題。

お目当ての入荷が
3ヶ月待ち
半年待ち
一年待ち


まあ3ヶ月は待てて、一年は長いような気がする。

しかし作りますと言われれば
一年待てそうな気がしないでも、、。

DSC_0896



さて、今年も最終12月が始まりました。
12月の買い物はなぜか出来れば今すぐ欲しいと思ってきます。



赤のオリーチェ、ぜひMサイズご検討してください。
黒のイタリアンシングルSサイズお買い上げありがとうございます。
赤のイタリアンもうすぐ届きます。
オーダーも届いています。

DSC_0952


よい12月を。

三田のプレミアムアウトレットに行ったとき
偶然バックラッシュに出会った。

ぱっと見てバックラッシュとわかったし
かっこいいなあと。

たしか、、、、襟がついてたと思う。

シングル第一で来店したが試着を重ねるにつれ
そのことを思い出して襟付きにしよう。


それを見てなかったら
購入がシングルであったかどうかはさておき
そこで襟付きを着ていた人が一際目立ってたのでしょうか。


DSC_0934

そんな感じがしたエピソードです。



10万くらいのレザーと何処が違うんですか?
というご質問。

一番は価値を自分なりに
見出せれば良いのですが。

ここのシェイプがかっこいいとか
ベジタブルタンニン仕上げの革が味があって良いとか
着てる人を見ていいなあと思ったとか
様々な理由があります。


一番簡単なところだと
「バックラッシュ」だから。




DSC_0879

なかなかこう言い切れる人
単純にあこがれます。

幸せそうです。


お電話で


ダブルライダースの黒のLサイズ
ございますか?

あっ とっと 、、すみません「ミッドナイト」しかないです。

そうですか

サイズ確認だけでも どうぞお越しくださいませ。




ミッドナイトと黒を見比べいただき
「一見だけでは見分けがつかないですね」

はい。
ミッドナイトは夜間照明下では黒に見えます。


シングルもいいですね。
バックラッシュはシングルでも存在感アリアリです。


では、、、、。

「シングルのミッドナイト」にします。

DSC_0850




甲乙つけがたきミッドナイトとブラックでした。


バッグ選び

IMG-0149
この前から気になってました。
シンプルなレザートート

お持ちのカバンと持ったときのシルエットがほぼ同じです。

大きめサイズも試してみましたが
普段使い、デイリーユースならやはりこっちで。

まずはネイビーに注目いただきましたがやはり色はblack。

↑このページのトップヘ