ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

タグ:デニム

calling_11_30
大阪府のお客様
FULL COUNT × BACKLASH
1970-04
ジンバブエコットンデニム ブーツカット
38,500円

ストレートと履き比べてブーツカットに。

calling_11_26
ISAMU KATAYAMA BACKLASH THE LINE 店頭受注会
12月3日(金)4日(土)
アポイント制のためご希望の方はメールくださいませ。
info@callingbacklash.com





calling_11_19
FL-1970-03
ジンバブエコットンデニム ストレート
36,300円

FL-1970-04
ジンバブエコットンデニム ブーツカット
38,500円

FL-1970-06
ジンバブエコットンデニム Gジャン
47,300円
calling_11_19_2
1254-01
MIDNIGHT BLACK
イタリアンショルダー製品染めシングルライダース
209,000円

1254-02
MIDNIGHT BLACK
イタリアンショルダー製品染めダブルライダース
220,000円

上のシングルライダースの写真は
左半分がブラック、右半分がミッドナイトブラックです。
calling_11_19_3
1363-02
カンガルーレザーダウンジャケット
209,000円
今年も冬の定番カンガルーレザーダウンが入荷しました。
あったかくてこれ1着あれば寒さも楽しくなるダウンです。






calling_9_27_3

今日はカプセルコレクションの中から
フルカウントをご紹介いたします。
前回とダブってしまうところもありますが)

フルカウントと言えば大阪三大デニムブランドのひとつ。
「フルカウント」「エヴィス」「ドゥニーム」
今は知りませんが20年前はそう呼ばれていたと思います。

当時高校生だった僕はエヴィスのジーンズを買いましたが
人と同じは嫌だったので、わざとペイントのないものにしました。
色落ちが最高で気に入ってましたが、穿き潰してしまいました。

ドゥニームは地元では手に入らず
大阪に来た時にちょうど10周年モデルが出てそれを手に入れました。
これも穿き潰してしまいました。

高校生の時に買ったフルカウントのGジャンだけはまだ現役です。
今日も着てきました。

calling_10_1_6

色落ちさせたくて学ランの下に着て学校に行ったのも懐かしい思い出です。

当時、それくらいデニムにのめり込んでる友達はいなくて
雑誌を見ては、こういう色落ちがいいなとか
ファッションの世界を眺めていました。

このGジャンももう25年くらい着てるのかな?たぶん。
袖はほつれてますし、生地に傷みもありますが
デニムという生地の特性上(レザーに通じますよね)
これもいいなと個人的に思っています。

calling_10_1_7

11月にリリースされるフルカウントとバックラッシュのコラボデニムも
お買い上げ頂いた方の下で、味わい深く色落ちするのを見せてもらいたいなと思います。




↑このページのトップヘ