ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

タグ:バリエーション

昔からダブルライダースをアイコンにしている
ロックミュージシャンは数多く存在しています
では少しのご紹介



ラモーンズ
デニムパンツの丈短いですね。
ライダースにブーツではなくスニーカー(プロケッツのチャンピオン白)でした。
バックルベルトのようなベルトもしています。
ダブルライダースにデニムでスニーカーは永遠に語り継がれるスタイル



ブルース・スプリングスティーン
1975年の名作BORN TO RUNの頃です。
ローゲージのニット帽子に細めのストール。
そういえば最近ライダースにニット帽子被っている人が増えていますね
ライダースに合わせると優しさUPのように思います。
もうそろそろ70歳の今も頻繁にレザースタイルで。



トム・ヨーク
OKコンピューターより後でしょうか。
大きく見えるようにデザインされた白のスニーカー。
ラモーンズと合わせているアイテム
ライダース、デニムパンツ、スニーカーは同じです。
でも全然違って見えますね。



パティ・スミス
シンプルに着ています。
ライダースより、ギャルソンのジャケットの印象が強いですが
かしこまって着ていないところに惚れ惚れします。
近年はゆったり気味のレザーを悠々と着ています。



ポール・ウェラー
ライダースを着ている印象がないですが
何を着ても自分の着こなしになるのはさすがです。
ライダースのファスナーを上まで閉めてスナップも。
ハットもちょっと高さがあります。
パンツはよく見るとストライプのウールパンツです。
何気にいつも英国風。

今回は古めの写真ばかりでしたが
昨今の日本のミュージシャンも負けず劣らずカッコよく着ていて
それぞれジャンルによる違いで着方やサイズ感も違ってきます。
好みはありますが、どの合わせ方も勉強になります。
何はともあれ、まず自分が楽しんで着る。
そこから大きく広がれるように思います。



レザーフェア
12月10日(月)〜12月20日(木)

コーリングバックラッシュ 公式オンラインストア
http://http://www.madrigalyourline.jp/fs/madrigal/c/isamu_katayama_backlash
新作の予約はこちらからです。 



一度買えばレザーは毎年着れます。
(古くてもお気に入りの時計のように)

ずっと着れる安心感

それも
いつまでも永遠に、、。


今古い時計を修理に出しています。
修理上がりを待ってる間
頭を巡らしています。

これが結構楽しく
忘れていた時計に合わようと上着をあれやこれやと
古い時計が呼びこんでくれる組み合わせを楽しみに感じてます。

昔の服と昔の時計じゃ物足りなく
最近買った服を試したいなと思っています。

レザーが古い愛着の時計だとしたら
何を変えればいいのだろう?

以外にキャップかもしれないし
ドレスシャツかもしれません。
それとも新しい巻物、、そして新しい車とか、、。

今年新鮮に感じる組み合わせなら着る回数も増えそうです。

isamu katayama backlash ライダース

最近ちらほら見かける英国調柄ニットと。




コーリングバックラッシュ 公式オンラインストア
http://http://www.madrigalyourline.jp/fs/madrigal/c/isamu_katayama_backlash
新作の予約はこちらからです。



こんばんは

「イタリアンショルダーを」

今持ってるシワになってる表情と
次はキレイめな革にもひかれていて見に来ました。


「いいですね ではこれを」

DSC_0944
サッとさりげない感じがクールです

「今後が楽しみになってきた」

新鮮に感じていただけたら嬉しいです。


ライダースは色や革質や仕上げが変わると
かなり雰囲気も変わります。


バリエーションが増えると合わせるものも
変化をつけたくなりますね。

↑このページのトップヘ