ISAMU KATAYAMA BACKLASH Official Only Shop OSAKA

タグ:backlash

calling_22_4_18

オリーチェイタリアンショルダーは
ダブルライダースシングルライダースがあります。

別注して欲しいと声を頂くことがある商品です。

次回の別注にはこのオリーチェで
ライダースの他に財布も....と企画中です。

この革は革好きを唸らせる、ほんといい革なんですよね。
なので財布なら毎日、毎日それを感じれるんじゃないか?!

進展しましたらまたお知らせしますね。







calling_3_22_5

お客様私物の1年着用の別注オリーチェシングルライダース

calling_3_22_6

calling_3_22_7

「レザー着る時は基本前は開けたままなんですよね。」

良い感じに育っていってました。




calling_22_10_10_2

1927-01
ジャパンカーフ製品洗い
ダブルライダース
242,000円

タイトなフィッティングで人気のあるデザインのライダース。

calling_22_10_10_3

カーフ(生後6ヶ月以内)の子牛の革特有の
柔らかさとキメの細かさでショルダーレザーとは
革の表情がまた違います。

着心地はショルダーレザーはガチッと硬めな感じですが
(新品時)
カーフは最初からしっとり柔らかく着やすいです。

経年変化はゆっくり自然な感じなので
ショルダーレザーのようなダイナミックな変化はありません。
その分、時間をかけて愉しめる革です。











calling_22_10_10

2021-02
オーバーコート+電熱
94,600円

写真は半年前の受注会の時の写真。

フリーサイズのオーバーコート。
生地をたっぷり使っているからきれいなドレープが出て
大人の優雅さを感じます。

インナーに取り外し可能な電熱ライナーが付いているので
暖かく冬も過ごせるコート。

ライダースの上からも着用出来るサイズ感で
使い勝手の良いコートです。








calling_22_10_03_3

神奈川県のお客様

1254-02
MIDNIGHT BLACK

イタリアンショルダー製品染め
ダブルライダース
220,000円

以前、1254-02のREDをご購入いただいたお客様。
今回は色違いのミッドナイトブラックを通販でご購入されました。

黒に蒼さを一滴垂らし、夜空のような色のライダース。
そこにメタルのririファスナーが洗練さと都会さをプラス。

店頭でブラックとミッドナイトブラック
どちらが人気ですか?と聞かれることもありますが
正直ほぼ同じくらいです。
シーズンによってややブラックが売れる、ミッドナイトブラックが売れる
というのはありますが同程度です。














イタショルダブルにしよう。

と購入商品を決めてご来店のお客様。

すぐにご試着されイタショルダブルに決められました。

ただ、せっかくのなので他のも試着してみようということで
数着ライダースをご試着されました。

calling_22_10_03_2

その中で、あれ?!これめちゃいいやんと思われたのが
ジャパンカーフのダブル

イタショルよりもいいかも...

calling_22_10_03


1254-02
イタリアンショルダー製品染め
ダブルライダース


1927-06
ジャパンカーフ製品洗い
ダブルライダース

少し考えて
体で感じた直感を信じて
ジャパンカーフのダブルにされました。














「10年前にここに来たことがあって
当時今より10キロ太ってたからXLでも入らなかったんだよね」

それからはすっかり忘れていたんだけど
この間永ちゃんの(矢沢永吉さん)のライブに行った時に
仲間たちと永ちゃんが着てたクロコのライダースってどこの?って話になって。

バックラッシュ

聞いたことあるなと、それでここを思い出して今日は来ました。

上下でレザーが欲しいんだよね。
ツーリングでも使いたいから。

あと、クロムハーツも値段上げちゃうし、
ヴィトンなんかはもうだいぶ前にあげてるけど
3割くらい上がるでしょ?
今のうちに買っとかなきゃと思って。

ご購入いただいたのはこちら。

calling_22_9_30

1254-02
BLACK
イタリアンショルダー製品染め
ダブルライダース
220,000円

1254-08
BLACK
イタリアンショルダー製品染め
パンツ
209,000円





calling_22_9_30_2

2021-02
SUMI(BLACKのような色)、LEAF(KHAKIのような色)
リネンウールコットン製品染め
オーバーコート
94,600円

フリーサイズのみのオーバーコート。

これからライダースの季節で楽しみだけれど
さらに寒くなると、ライダースだけだときびしい。

何か上に羽織るものないですかね?と寒くなると
そういうご相談が多くなります。

こちらのオーバーコートであればライダースの上からも余裕を思って着れます。

また着膨れしないか心配になるかもしれませんが
生地をたっぷりとっているので着膨れもしません。

コートの中には着脱可能な電熱ライナー付きですので
冬場も暖かくお過ごしいただけます。

まだ商品ページはありませんので
店頭でお確かめくださいませ。





「ダブルライダースが見たいんですけど」とご来店のお客様。

ダブルライダースと言っても
シンプルなものからロックテイスト溢れるものまで
似ているようで全然違います。

また形とともに、パターンも異なるので
あるものではMサイズが合うけれど、別のものだとLサイズが合う
ということもあります。

お客様は
「ネットでも探してたんだけど
やっぱり着てみないとわからないから」

calling_22_9_26_2

並んだダブルライダースからお好みを数着ご試着。
中でも気にいったのはイタショルダブル

色はブラックミッドナイトブラック

どちら良さそうです。

「ミッドナイトブラックの方が
若干肘が曲げやすいような...気がします」

革なので個体差があります。
繊維の密度などの違いでやや硬めだったり柔らかめだったり。

「着てみないとわからないですね。
着て良かったです、少し考えます。」と言って帰られました。









calling_22_9_26

入荷しました。

1254-01
BLACK
イタリアンショルダー製品染め
シングルライダース
209,000円

バックラッシュを代表するモデル。
通称「イタショルシングル」

この形の何がいいかって、
ただただシンプルなところです。

それ故、革本来の上質さが際立ちます。
またシンプルなので、アメカジ〜モードまで合わられ
その人自身の個性を失わずコーディネート出来ます。

写真の背中、革1枚というのも堪らないところです。
多くはシームが入っていますが、贅沢に革1枚。
背中で語るじゃないですけど、見る人が見ればわかる革の使い方です。







↑このページのトップヘ